
こんにちは、ヤマモトです。
僕は最近メルカリで不用品販売をしてみました。
理由は部屋の中を片付けたかったのと、物を売る経験が積みたかったからです。
この記事では、メルカリ初心者の僕が実際にメルカリで不用品を売った感想を書いていきます。
メルカリで不用品を販売するのに興味がある方に役立つと思いますので、参考にしてください。
本記事の内容
- 僕が実際に売った商品を紹介【利益1,265円】
- メルカリで不用品を売って得られたもの
- まとめ
僕が実際に売った商品を紹介【利益1,265円】
僕が実際に売った商品は以下の2冊の本です。
名門の森と呼ばれる、有名な物理の参考書ですね。
僕はあまりに難しすぎて全く使用していなかったので状態はかなりよかったです。
この名門の森は、定価だと1冊1,100円で2冊合わせると2,200円になります。
それを2冊セットで1,600円で販売しました。
そこから送料と販売手数料10%を引いた利益が1,265円です。
最初はどうせ売れないだろうなと思っていたのですが、なんと半日くらいで売れてしまいました。
しかもそれなりに高い値段で売れたんですよね。
意外に高く売れてビックリした
もともと捨てるつもりだった本だったので、200~300円でも売れたらいいやと思っていましたが、1,000円以上で売れたのはビックリしました。
定価よりも安い値段で売ったので、黒字ではありませんが、それでも1,000円戻ってきたと考えるととても嬉しかったです。
1,000円あれば1冊安い本が買えますからね。
正直、メルカリで売ってみたい気持ちはあったのですが、めんどくさくてずっと放置していました。
ですが、思い切ってやってみて本当によかったと思います。
メルカリで不用品を売って得られたもの
メルカリで不用品を売って得られたものがたくさんあるのでまとめて紹介します。
紹介する内容は以下の通りです。
- リセールバリューを意識できるようになった
- 物を売る経験が積めた
- 断捨離できた
順番に解説していきます。
リセールバリューを意識できるようになった
リセールバリューとは、1度購入した商品を売った時の再販価格です。
例えば、1,500円で買った本が1,200円で売れるとしたら、実質300円で本を買ったのと同じになるわけです。
僕はリセールバリューを意識できるようになったおかげで、この商品を買ったら〇〇円で売れるから、試しに買ってみてもいいなと思えるようになりました。
特にベストセラーになっている本などは、リセールバリューが高く、状態がよければ買値に近い値段で売れるので積極的に買えるようになりましたね。
リセールバリューが意識できると、物の価値などがわかるようになるので、無駄遣いとかも減ります。
物を売る経験が積めた
物を売る経験が積めたのも大きいです。
普段、僕たちは物を買うことはあっても売ることってなかなかありませんよね。
自分で売るものを決めて、自分で値段をつける。
そういう経験がある人は少ないと思います。
物を売る経験を積むと、市場の相場観も掴めますし、どういう商品が売れやすいかもわかるわけです。
そうやって目利き力を鍛えておくと、ぼったくられたりもしにくくなるので日常でも役立ちます。
断捨離できた
断捨離ができたのも、メルカリをやってよかった点です。
僕の家には読まなくなった本などいらない物がたくさんあり、結構散らかっていました。
そのせいで自分の部屋が狭くなり、窮屈な感じになっていたんですよね。
部屋が散らかる主な原因は、物が多いからです。
物が少なければ片付ける手間も省けるので、掃除も楽になります。
それにもともと捨てるつもりだったものが、お金に変わるとすごく得した気持ちになれます。
いらないものはどんどん売って、部屋を綺麗にするととてもスッキリしますよ。
まとめ
メルカリで不用品を売るのは、初めはめんどくさくてなかなかやる気は起きないかもしれません。
しかし、1度設定をして物を売ってみると本当に簡単だとわかります。
家の中に不用品がある人は多いと思うので、ぜひメルカリに挑戦していただければと思います。
本当に家の中がスッキリして、お金も入り楽しいですからね。