数と式を学び直した30代フリーター。
こんにちは、ヤマモトです。
僕は趣味で高校数学を学び直しています。
ちなみに僕は大学受験に失敗して、学生時代も数学が超苦手でした。
よって数学が得意な人間では決してありません。
大人になって数学を学び直している理由は、その苦手意識を克服するためでもあります。
とりあえず今は、「基礎問題精講」と呼ばれる基礎的な参考書を使って勉強しています。
*2022年の新課程より前のものを使っているため、少し情報が古いかもしれません。
ちなみに参考書を読んでもわからない部分は一旦飛ばすか、YouTubeなどで検索して調べています。
とりあえず数1の第1章である「数と式」を学び直したので感想を話していきます。
本記事の内容
- 数と式はそんなに難しくないがすごく大事な分野
- 複雑な計算は苦手だとわかった
- とりあえずヒマな時にちまちま進めていきます
数と式はそんなに難しくないがすごく大事な分野
数と式は高校数学の最初に習う分野ですね。
高校数学で使う基本的な知識を学ぶ分野です。
ここの単元を全く理解できないと、ここから先は進めなくなります。
例えば、
- 展開
- 因数分解
- 不等式
- 絶対値
- 無理数の計算
など他の分野でも使うものばかりですから。
そんなに難しくはありませんが、どれもすごく重要です。
特に因数分解と不等式はめちゃくちゃ使いますね。
よって確実にマスターしないといけません。
忘れている知識がたくさんあった
僕自身、学び直してみて忘れている知識がたくさんありました。
特に基本的な計算方法はすっかり抜け落ちていました。
因数分解もずっとやっていないと忘れてしまいますね。
まあカンタンな計算ならすぐに思い出せるので大丈夫です。
個人的に苦戦したのが、
- 絶対値の問題
- 二重根号の外し方
- 集合と命題
この辺ですね。
そこまで頻繁に使わない知識は結構忘れていました。
絶対値の問題に関しては、数直線を書いて整理すれば割とカンタンに解けますね。
二重根号の外し方は、、、覚えるしかないです笑
集合と命題はあんま使わないためすっかり忘れていました。
集合はそんなに難しくないですが、命題は苦戦しました。
「どっちが必要条件でどっちが十分条件だ?」
「命題の対偶ってなんだっけ?」
「ルート2が無理数であることを証明するってどうやるんだ?」
など悪戦苦闘です。
まあこの命題は、数学以外でも使えそうな考え方なので身につける価値は高そうです。
こういう思考力が鍛えられる問題は苦しいけれど楽しいですね。
複雑な計算は苦手だとわかった
数学を勉強し直して感じたのが、僕は計算力が弱いと思いました。
数と式でも複雑な展開や因数分解は苦手ですから。
計算力は数学の土台となるものなので、鍛える必要がありますね。
*大学の数学科にいくと、証明ばかりやらされるらしいですが。
体でいえば基礎体力みたいなものだと思います。
数1の計算で手こずっていたら数3の微積の計算とか無理ゲーになりますからね。
よって計算力トレーニングも必要です。
まあ僕は趣味で数学を勉強しているだけなので、そこまで頑張らんでもいいかな。
これが受験だったら計算力ないと終わるので頑張らないといけません。
特に共通テストのような答えだけを埋めるテストだと計算間違えたらその時点で終了です。
1つの計算ミスで全てが終わるなんて恐ろしいテストですね。
僕はゴリゴリに複雑な計算問題より、思考系の問題の方が好きです。
そっちの方が日常生活でも役立ちそうですし。
とりあえずヒマな時にちまちま進めていきます
まだ前半戦が始まったばかりなので、道のりは長いです。
あんまり急いでやる必要もないので、ヒマな時にちまちま進めていきます。
いやあ、趣味でやる勉強は急かされなくていいですね。
コーヒー飲みながらできるし、自分のペースでのんびりできます。
最悪、忘れてしまっても問題ありません。
試験を受けるわけではないので、プレッシャーも感じません。
自由気ままに気の向くままに勉強していきます。
数と式が終わったら次は二次関数ですね。
この二次関数も超大事な単元なのでしっかりマスターしていきたいです。
山本さんは、東京とかは新幹線とかで行かれたりするんですね。
東は、どこぐらいまで行かれたこととかあるんですか?
東北地方とか、北海道の方とかには、行かれたこととかあるんですか?
また、新幹線とかは、よく乗られたりするんですか?