コンビニバイトしたい人「コンビニバイトしたいけれど不採用にされまくる。。やはり自分みたいなコミュ障だときついのかな?」
「どうすればコンビニバイトに採用されるのか知りたい」
こういった悩みに答えていきます。
本記事の内容
- コンビニバイト人手不足の時間帯トップ3
- ある程度バイトしたら自分が入りたいシフトに入れるか交渉する
この記事を書いている僕はコンビニバイト歴10年です。
コンビニバイトを始める前は2年半引きこもっていたガチのコミュ障です。
引きこもっていたときは誰とも会話することなく、ずっと薄暗い部屋の中に閉じこもってましたね。
そんな僕でもなんとかコンビニバイトに採用されました。
この記事では、コンビニバイトに不採用にされまくっている人に向けて解決策を書いています。
ポイントとしては、人手不足の時間帯を狙うのが1番かなと思います。
人手が足りていない時間なら、多少仕事できなさそうでも採用される確率は上がりますからね。
今回は、人手不足の可能性が高そうな時間帯について紹介しているので参考にしてください。
コンビニバイト人手不足の時間帯トップ3
人手不足の可能性が高い時間帯は以下の通りです。
- 早朝
- 深夜
- 夕方
この3つを順番に解説していきます。
早朝
早朝はおそらくやりたい人が1番いない時間帯だと思います。
朝早く起きないといけませんし、入れる時間も短いためあまり稼げませんから。
よって人手不足の可能性も高いです。
ちなみに早朝は、
- 5~8時
- 6~9時
の時間帯で募集しているお店が多いです。
こんな朝早くにわざわざ起きて、バイトするのも面倒くさいですからね。
さらに早朝は通勤ラッシュに巻き込まれるため、忙しい時間帯です。
朝早く起きてからいきなり大群の相手をしないといけないため、わりと体力が入ります。
僕も早朝に入っていた時期ありますが、本当に忙しくてしょうがなかったです。
お客さんも急いでいるので、とにかくスピードが求められます。
それが結構しんどいかもしれません。
ヒマな店舗もあるでしょうが、基本的に忙しいと思っておきましょう。
しかも早朝はたった3時間しか入れないので、稼げる金額も少ないです。
おおよそ月3~5万くらい稼げればいいと思っている人向けです。
副業を考えている人、日中バイトするのが難しい人にはいいかもしれません。
以上の理由から、あまりやりたがる人がいないため多少仕事できなそうでも採用される可能性は高いです。
僕もコンビニバイト始める前は2年半くらいニートやっていましたが、なんとか採用されましたからね。
どうしてもコンビニバイトしたいなら多少の嫌なことは我慢しましょう。
深夜
深夜も人手不足の可能性が高いですね。
深夜は日中と違い、週4とか週5でバイトできる人は少ないですからね。
多くても週3とかの人が多いでしょう。
よってシフトに空きができることが多いです。
ちなみに深夜の時間帯は、
- 22~5時
- 22~6時
の間で募集しているお店が多いです。
深夜はお客さんの数が少ないため、混雑することは少ないと思います。
その代わりに掃除や品出しなどの作業が多いですね。
お店によっては大量の商品が入ってくる場合もあるので、体力がいるかもしれません。
逆にお店によっては、すごく楽なこともあるのでケースバイケースですね。
僕の知り合いの人は、夜勤に週5~6日入っていますが、楽で稼げるからサイコーと言っていました。
夜型生活に慣れている人は夜勤もありかもしれません。
夜勤は向き不向きが大きく分かれると思うので、その辺は注意しましょう。
日中も入りたい人は週2日くらいにしとくのがいいかと思います。
夕方
夕方も人手不足のことがよくあります。
夕方は学生が多く、卒業したら抜けてしまうためシフトが空きやすいです。
ちなみに夕方は、
- 17~22時
で募集しているお店が多いと思います。
夕方は、忙しい時とヒマな時の落差が激しいですね。
忙しいときは本当にやばいくらい人が来ます。
特に夏場で天気のいい日は、行列が何度もできることがあります。
しかもカゴいっぱいに商品を入れてく人も多いので、袋詰めも大変です。
逆にヒマな時はお客さんが全く来ないので楽ですね。
夕方にやる仕事は雑貨やお菓子などの品出しが多いと思います。
日中にやることがある人は夕方を狙ってみてもいいかもしれません。
ある程度バイトしたら自分が入りたいシフトに入れるか交渉する
もし入りたい時間があるなら、ある程度バイトしてから交渉するといいです。
ある程度の期間バイトしているなら信頼残高も貯まっていますからね。
入りたての頃に比べれば、こちらの要望も通りやすいと思います。
僕も最初は早朝バイトから始めましたが、そこから徐々に別の時間にも入れてもらえましたからね。
交渉が通るかはわかりませんが、要望を伝えるだけならタダなので1度店長などに相談するといいです。
どうしても無理そうなら他のコンビニを掛け持ちするといいかもしれません。
経験者になれば、他のお店に面接いっても採用されやすくなりますからね。
その辺の判断はお任せします。
コミュ障でもやり方次第では採用されるので、諦めずにチャレンジしていただければ幸いです。