コンビニバイトが病むくらいつらい人へバイト歴10年が原因と解決策を話す
スポンサーリンク

コンビニバイトを辞めたい人「コンビニバイトを始めたけれど、きつすぎてもう辞めたい。。」

「嫌なお客さんばかり来るし、店長は怖いし、人間不信になりそう。。」

こういった悩みに答えていきます。

本記事の内容

  • コンビニバイトで病む原因4選
  • コンビニバイトが病むくらいつらい時の対処法3選
  • 仕事内容よりも人間関係が最も大事

    この記事を書いている僕はコンビニバイト歴10年です。

    これだけ長く続けていると、コンビニバイトの嫌な部分もたくさんわかります。

    コンビニバイトが病むくらいつらい人もいるでしょう。

    僕もぶっちゃけ好きでコンビニバイトしているわけではなく、どちらかというと嫌いなのでよくわかります。

    嫌なお客さんを相手にしたり、レジを常に気にしないといけないのは疲れますからね。

    ただ、なんとか我慢できる範囲内なので続けられているわけです。

    この記事ではコンビニバイトが病むくらいつらい人に、解決策的なことを話しているので参考にしてください。

    コンビニバイトで病む原因4選

    まずはコンビニバイトで病む原因を整理していきましょう。

    紹介する内容は以下の通りです。

    1. 嫌なお客さんが来た時
    2. 嫌いな人とシフトが一緒になった時
    3. 店長やオーナーが最悪な場合
    4. 単純にコンビニバイトに向いていない

      ほとんどが人間関係にまつわる悩みだと思います。

      順番に解説していきます。

      嫌なお客さんが来た時

      コンビニを利用する人は多いため、たくさんのお客さんを接客しないといけません。

      店舗にもよりますが、1日1,000人以上来ることも珍しくないです。

      それだけたくさんのお客さんが来るということは、嫌なお客さんも紛れているわけです。

      これが結構しんどいんですよね。。

      例えば、

      • 電話しながらレジに来る
      • 明らかに不機嫌そうな態度をとってくる
      • 聞き返すとキレてくる
      • 両替をしつこく要求してくる
      • 店内で大声を出す

        などマナーの悪い人は結構いますから。

        こちらは仕事なので、我慢するしかないですが、本当にやめてほしいです。

        他にも想像を絶するくらい頭がおかしい人もたまに来るので、メンタルがゴリゴリ削れます。

        あんまりここでは書けませんが、「本当に同じ人間なのか?」「そんなことして恥ずかしくないのか?」と思うようなレベルの人もまれに来ますから。。

        *一定数、変な人はいますが普通のお客さんの方が圧倒的に多いから安心してください。

        これは立地条件にもよると思いますが、嫌なお客さんを相手にするのは本当にきついです。

        これが原因でコンビニを辞めたくなる人も多いでしょう。

        嫌いな人とシフトが一緒になった時

        嫌いな人と同じシフトになると地獄です。

        コンビニは2人1組で仕事する場合が多いので、相方が最悪だと本当にきついです。

        例えば、

        • 裏で仕事をサボっている
        • 呼んでもレジに来てくれない
        • 話しかけてもシカトされる
        • 陰湿な嫌がらせをされる
        • 仕事をきちんと教えてくれない
        • 超自己中
        • 勤務態度が最悪

          などそういう人と一緒になる可能性もあります。

          特に新人の場合、向こうのほうが先輩なのでなかなか意見も言いづらいです。

          仕事もまだできないので、仕方なく従うしかないですからね。

          中には、すごく高圧的なものの言い方をする人もいるので、それが精神的にきついと思います。

          バイト先の人間関係は、選ぶことが難しく、よくなることも少ないため解決が難しい問題です。

          どうしても嫌な人がいるなら、シフトを変えてもらうか、辞めるのも1つの手かもしれません。

          店長やオーナーが最悪な場合

          店舗によっては、店長やオーナーが最悪な場合もあります。

          例えば、

          • 予約商品のノルマを設定してくる
          • ミスした場合に自腹を切らされる
          • 1円単位の違算すら許さない
          • 嫌がらせをされる(急にシフト減らされたり増やされたりなど)
          • 高圧的
          • 何も教えてくれずにいきなり仕事をやらされる

            など色々と問題のある店長やオーナーもいるわけです。

            店長やオーナーの性格が悪いと、その店全体の雰囲気も悪くなるので地獄です。

            さらにこの2人は、基本的にずっとお店にいるので辞めることもありません。

            よって、バイトしている間はずっと関わっていかないといけないわけです。

            まあこっちも雇われの身で立場が弱いため、多少の不満は我慢しないといけません。

            それに店長やオーナーがいない時間帯のシフトに入れば、そんなに絡むこともないので大丈夫だと思います。

            単純にコンビニバイトに向いていない

            コンビニバイトに限りませんが、どうしても向き不向きはあります。

            コンビニの仕事がつらいのは、単純に向いていないだけかもしれません。

            例えば、

            • スピードを求められる
            • レジをやりながら他ごとをしないといけない
            • 幅広いお客さんを相手にしないといけない
            • 覚えることが意外に多い

              などコンビニならではの難しさもありますからね。

              特にスピーディーにテキパキやらないといけないのは、大変な部分です。

              コンビニに来るお客さんは、「早く買い物を済ませて帰りたい」人が多いためできるだけ早くレジをさばかないといけません。

              ゆっくりやっていたら、あっという間に行列ができてお客さんもイライラします。

              そのためいかに早くレジを終わらせられるかが重要です。

              慣れてくればほとんどの人は楽勝になると思いますが、中にはどうしてもできない人もいます。

              そのまま続けてもできる気がしないなら、バイト先を変えた方がいいかもしれません。

              こういうことを言うと凹む人が出てくるかもしれませんが、しょうがないです。

              誰でも向き不向きはありますから。

              その辺は割り切ってやっていくしかないです。

              コンビニバイトが病むくらいつらい時の対処法3選

              ここからは、対処法について話していきます。

              紹介する内容は以下の通りです。

              1. シフトを減らしてもらう
              2. 誰かに相談する
              3. バイトを辞める

              順番に解説していきます。

              シフトを減らしてもらう

              シフトを減らせば心理的な負担は減ります。

              もしたくさんシフトに入っているなら減らしてもらうのも手です。

              週5日入っているなら週3日にしてもらうとかですね。

              シフトが減れば心を休める時間も多くなるので、なんとか続けられるかもしれません。

              収入が減ってしまう難点はありますが、辞めてしまうよりはマシだと思います。

              どうしても収入をあまり減らしたくないなら、週1日だけでいいので減らせばいいです。

              休みが1日増えるだけでも、全然違います。

              お店側にもそれほど負担はかからないため、こちらの要望も通りやすいと思います。

              誰かに相談する

              自分だけで悩みを抱え込むとろくなことはありません。

              誰かに相談することで気持ちがスッキリすることもあります。

              同じバイト先で相談しやすそうな人がいれば、思い切って相談するといいです。

              そうすれば何かしら解決策が見つかるかもしれません。

              解決策が出なくても気持ち的にすごく楽になります。

              そのおかげでなんとか頑張れるかもしれません。

              バイト先に相談できそうな人がいないなら、友達や家族にでも話せばいいですよ。

              愚痴でもなんでもいいので、誰かに話してスッキリしましょう。

              バイトを辞める

              どうしても限界ならバイトを辞めるしかありません。

              そのままバイト先にいても環境が変わることはまずないですから。

              自分から行動して解決していくしかないです。

              バイトは正社員と違い、面倒くさい手続きをしなくても簡単に辞められます。

              最低でも辞める1ヶ月前くらいに申告すればすんなり辞められます。

              ですから、どうしても無理なら辞めちゃいましょう。

              バイトなんて他にもたくさんあるから、コンビニにこだわる理由はありません。

              無理して続けてもメンタル病むだけなのでいいことないです。

              気持ちを切り替えて、次に繋げましょう。

              別のバイト先を探すなら、バイトアプリで探すといいです。

              マッハバイトなら採用されるとボーナスとして最大1万円もらえるみたいなので、求人雑誌から応募するよりお得です。


              登録するだけなら無料なので、登録後に気になるバイト先がないか探すといいでしょう。

              仮に求人雑誌とかぶるバイト先があるなら、マッハバイトから応募することをおすすめします。

              仕事内容よりも人間関係が最も大事

              ここまで色々と話しましたが、ぶっちゃけ仕事内容よりも人間関係が最も大事だと思います。

              正直、コンビニの仕事自体は慣れれば簡単です。

              毎日やる作業は一緒ですし、要領もわかってきますから。

              この時間帯は忙しくて、あの時間帯はヒマだなとかもわかるので気持ちに余裕が持てると思います。

              ただ、人間関係だけは店舗によって変わってくるので運に任せるしかありません。

              どれだけ簡単な仕事でも、一緒に働く人たちがクソだと地獄です。

              逆に人間関係がいいなら、多少つらいことでも乗り越えられると思うので、すごく大事です。

              その辺は本当にいい店舗ガチャを引いてくださいとしか言えません。

              まあ、どうしても最悪すぎてやばい店舗ならとっとと辞めちゃいましょう。

              コンビニなんかその辺にゴロゴロありますからね。

              1つの店舗にこだわる必要はないです。

              辞める辞めないの選択はお任せしますが、いい判断をしていただけたら幸いです。

              スポンサーリンク