【経験則】貯金しても意味ないと思ってしまう人に解決策を3つ紹介
スポンサーリンク

貯金が意味あるのかわからなくなった人「一応貯金しているけれど、なんか意味ない気がしてきた。貯金を貯めても使い道ないしな」

「正直これ以上貯金が増えても幸福度は上がらないと思う」

こういった悩みに答えていきます。

本記事の内容

  • 貯金しても意味ないと思ってしまう人に解決策を3つ紹介
  • 過剰な貯金は意味ないと思う【理由を3つ解説】
  • 貯金は適度にするのが1番

    この記事を書いている僕は、これまで300万円以上の貯金をしてきた男です。

    昔は貯金が大好きで、とにかく貯めることばかり考えていました。

    しかし、今では考え方が変わり、お金をもっと効果的に使うようになりました。

    この記事ではそんな僕が、貯金を意味ないと思っている人への解決策などを徹底解説しています。

    貯金しても意味ないと思ってしまう人に解決策を3つ紹介

    紹介する解決策は以下の通りです。

    1. 300万円くらい貯金を残してあとは資産運用する
    2. 自己投資にお金を使う
    3. お金の使い方を勉強する

      順番に解説していきます。

      300万円くらい貯金を残してあとは資産運用する

      とりあえず300万円くらい貯金を残してあとは資産運用することをまずおすすめします。

      独身なら貯金が300万円もあれば1~2年は無職になっても生活できます。

      それ以上貯金したとしても、あんまり安心感は変わりませんからね。

      おすすめの投資先としては、株式がおすすめです。

      とはいっても初心者の方はどの株を買えばいいのかわからないでしょう。

      そこで、1つアドバイスをするとしたらインデックス投資がおすすめです。

      インデックス投資を簡単に説明すると、特定の指標(日経平均、NYダウ、S&P500など)と同じような値動きをするよう設計された投資信託です。

      プロが自動的に銘柄を入れ替えてくれるので、ほぼお任せで投資できるのが魅力ですね。

      積み立てNISAの口座を作って、インデックス投資をすれば安全に資産を増やすことができると思います。

      僕も積み立てNISAで米国のS&P500に連動した投資信託を毎月3,000円づつ積み立てていますが、そこそこプラスで推移しています。

      *積み立てNISAを簡単に説明すると、条件はありますが株の利益が非課税になる制度のことです。

      自己投資にお金を使う

      自己投資にお金を使うのもおすすめです。

      例えば、

      • 副業スキルを磨く
      • 資格をとる
      • 読書する

        などにお金を使うといいです。

        とはいっても過剰な自己投資をする必要はありません。

        せいぜい月1~2万円もあれば学べることはたくさんありますからね。

        特に自己投資によって稼ぐ力が身につけば、貯金なくなっても生きていけるので身につけて損はありません。

        お金の使い方を勉強する

        貯金ばかりしているとお金の正しい使い方も身につきません。

        なので、お金の使い方も勉強しましょう。

        先ほど紹介した自己投資でもいいですが、自分が楽しめることにお金を使うのも大事です。

        例えば、

        • 旅行に行く
        • 人に会いに行く
        • おいしいものを食べる

          など色々とお金の使い道はあります。

          お金は自分の人生をよくしてくれるツールなので、思い切って使うのも大事です。

          それにお金の使い方がわからないと、騙されるリスクも増えます。

          ぼったくり投資信託を売りつけられたり、悪徳不動産にゴミみたいな物件を売りつけてくる連中はいっぱいいますからね。

          そういう連中に騙されないようにするため、お金の使い方を勉強しておくのも必要です。

          過剰な貯金は意味ないと思う【理由を3つ解説】

          ここからは、僕が過剰な貯金は意味ないと思う理由を解説します。

          紹介する内容は以下の通りです。

          1. インフレの影響が強くなるから
          2. 若い時期が1番お金を有効に使えるから
          3. 貯金を増やしても経験値は増えないから

            では、順番に解説していきます。

            インフレの影響が強くなるから

            貯金の額が大きくなるほどインフレの影響を大きく受けます。

            *インフレを簡単に説明すると、お金の価値が下がることです。

            例えば年利2%インフレが進行すれば、

            • 1万円なら200円
            • 100万円なら2万円
            • 1,000万円なら20万円
            • 5,000万円なら100万円
            • 1億円なら200万円

              お金を使わなくても毎年減っていくことになります。

              200円程度ならあまり問題ないでしょうが、200万円毎年減っていくのはかなり痛いと思います。

              つまりただただ貯金していれば、損をする可能性もあるということです。

              それを防ぐために資産運用などをしてインフレに備える必要があります。

              年利3%で運用できればインフレ率2%でも、1%プラスになりますからね。

              投資に関してリスクがあるという人も多いですが、投資しないリスクも存在するわけです。

              若い時期が1番お金を有効に使えるから

              老後の備えも確かに大事ですが、元気な若い時にお金を使うのもすごく大事だと思います。

              体力が落ちて旅行にも行けなくなり、歯も抜けておいしいものも食べられなくなる老後にお金がたくさんあっても使い道が限られますから。

              それよりも若くて体が元気なうちに、色々な場所に旅行したり、おいしいもの食べまくった方が幸せだと思います。

              いくらお金がたくさんあっても、使えなければ意味ないですからね。

              個人的には老後にもらえる100万円より、若い時にもらえる20万円の方が価値が高いと思っています。

              若いうちにお金を使って、色々な経験をするのも大事というわけです。

              貯金を増やしても経験値は増えないから

              貯金をいくら増やしても経験値は増えません。

              「趣味が貯金です。他に楽しいことは特にありません」

              みたいな人だと、すぐに会話がストップしますし、つまらない人間と思われます。

              それより〇〇に旅行に行ったとか、〇〇ってお店のご飯めっちゃおいしかったとか言ったほうが会話も盛り上がります。

              つまりお金を使って消費者体験を増やしていくのも大事というわけです。

              経験が増えれば自分の価値も上がるので、時には積極的にお金を使うのも必要です。

              貯金は適度にするのが1番

              適度な貯金はメンタルを安定してくれますし、いざという時の備えにもなります。

              ただ、個人的には300万円くらい貯金を残して、あとは効果的に使った方がいいと思います。

              貯金ばかりしても、インフレが起きれば資産価値は落ちますし、何より自分の価値をあげることができません。

              確かにお金ない人よりは、あった方がいいですが、せっかくならもっと有意義に使った方がいいです。

              そのためにお金を貯めるばかりでなく、自分でどういうお金の使い方をすればいいのか考えるのも必要です。

              この記事で紹介していることは、僕自身やってよかったことばかりなので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

              スポンサーリンク