コンビニバイトに向いてないと思っている人「コンビニバイト始めたけれど、ミスばかりして凹んでいる。このまま店にいても迷惑かかるからもう辞めたい。。」
「やっぱり私ってコンビニバイト向いてないのかな?」
こういった悩みに答えていきます。
本記事の内容
- コンビニバイト向いてない人の特徴5選【全て克服可能】
- コンビニバイト向いてない人がお店に貢献できる方法3選【実体験】
- コンビニバイトは慣れれば誰でもできる仕事
この記事を書いている僕はコンビニバイト歴9年の男です。
コンビニバイトを始める前は、2年半引きこもっていた経験もあります。
結論を言うと、コンビニバイトに向いてない人がいるのは事実です。
ただ、向いてないと言っても全て克服可能だとも思っています。
この記事ではコンビニバイトに向いてない人の特徴と対処法などを徹底解説しています。
バイトを辞めようと考えている人は、まずこの記事を呼んでから考えるといいです。
コンビニバイト向いてない人の特徴5選【全て克服可能】
コンビニバイト向いてない人の特徴を僕なりにまとめてみました。
紹介する内容は以下の通りです。
- 接客が超苦手な人
- 声が超小さい人
- スピードが超遅い人
- マルチタスクが苦手な人
- 忍耐力がない人
わざわざ「超」とつけたのは、多少苦手だと思っている人なら問題ないと思っているからです。
接客が超苦手な人
接客が超苦手な人はコンビニバイトに向いてないと思います。
接客が苦手と言っても、少し人見知りするとか会話があまり得意でないレベルなら大丈夫です。
お客さんとのやり取りは基本的に事務的なので、コミュニケーション能力がそれほど高くなくてもできます。
- いらっしゃいませ
- 〇〇円お預かりします
- 〇〇円お返しします
- ありがとうございました
この辺がきっちり言えれば問題はありません。
問題なのは、知らない人が近づくだけでめまいがするとか、手がブルブル震えるとかだと難しいと思います。
コンビニバイトは知らない人とたくさん接しないといけないですからね。
あまりに接客が怖いと感じる人には向いてないかもしれません。
声が超小さい人
声があまりに小さい人はコンビニバイトに向いてないと思います。
声が小さいとお客さんとのやり取りや従業員同士のやり取りで支障が出ますからね。
最悪、お客さんからクレームを言われる可能性もあるので、ボソボソ喋るのはやめましょう。
とは言っても、バカでかい声を出す必要はありません。
目の前にいる人に聞こえる程度の声が出せれば最低限は大丈夫です。
声を出すのが苦手な人は、お腹の中から声を出すといいです。
僕も声が小さくて悩んでいましたが、お腹から声を出すことを意識してだいぶ改善しました。
スピードが超遅い人
最初のうちはしょうがないかもしれませんが、作業スピードが遅すぎる人はコンビニバイトに向いてません。
コンビニにくるお客さんは、早く買い物を済ませたいと思っている人が多いので、あまりにゆっくり作業するとイライラさせてしまいます。
人によっては、「早くして」と急かしてくることもあるので要注意です。
慣れてくれば自然とスピードアップするので問題ないですが、中にはどうしても早く作業できない人もいます(高齢の方とか)。
そういう人にはコンビニバイトはちょっと難しいかもしれません。
とは言っても、ほとんどの人は慣れれば素早くできるようになるので過度な心配はしなくていいです。
マルチタスクが苦手な人
コンビニバイトはレジをやりながら品出し、掃除などをやらないといけないのでマルチタスクが苦手な人だときついです。
コンビニは最低限の人数しかいないので、品出しだけやる人、レジだけやる人みたいな分け方はしませんからね。
基本的に1人の人が色々な作業を並行してやらないといけないです。
ゆえに1つの作業にしか集中できない人は苦労します。
ただ、やる作業はどれも簡単なので、ほとんどの人ができるようになると思います。
とりあえずレジを最優先で覚えて、他の作業はあとで覚えていけばいいです。
忍耐力がない人
コンビニでバイトすると、忍耐力を要求される場面が多いです。
例えば、
- 理不尽なことを言ってくるお客さん
- 苦手な従業員とのコミュニケーション
- レジの行列
- 単純作業のストレス
などなど我慢しないといけないことが結構あります。
これらに対して、いちいち切れてしまったり、暴言を吐いてしまう人にはコンビニバイトは向いてないです。
特にお客さんに対してできることは少ないので、基本的にこちらが我慢するしかないです。
こればかりは性格によるものなので、忍耐力をつけてくれとしか言えません。
どうしても嫌なことがあったら、同じシフトの人にでも愚痴ってスッキリしましょう。
コンビニバイト向いてない人がお店に貢献できる方法3選【実体験】
どうしても仕事に自信ないなら、他の部分で貢献するしかありません。
僕自身、最初は全く仕事できずに怒られてばかりでしたが、下記のことを意識したらだいぶ評価されました。
- シフトに協力する
- 真面目に仕事をする
- 呼ばれなくてもレジに入るようにする
どれも実践しやすいことなので、ぜひ参考にしてください。
シフトに協力する
シフトに協力すると、店長や他の従業員から感謝されます。
コンビニは24時間365日営業しているので、常に人手を必要とします。
体調不良とかで急にシフトの穴ができることもあるので、そこを代わりに入ってあげるとめっちゃ感謝されるわけです。
面倒くさいかもしれませんが、仕事に自信ないならそういうところで評価を上げるといいです。
場合によっては、時給アップしてくれたり、特別ボーナスがもらえることもあるので積極的に協力するといいでしょう。
真面目に仕事をする
真面目に仕事するなんて当たり前だと思うかもしれませんね。
ですが、従業員の中には、
- 平気で遅刻してくる
- サボって仕事しない
- レジが混んでも応援にこない
- 悪口ばかり言う
こういうことをする人たちもいます。
なので、真面目に仕事するだけでも評価されるわけです。
自信ないなら、真面目に仕事することだけは心がけましょう。
呼ばれなくてもレジに入るようにする
呼ばれなくてもレジに入るようにするのも他の従業員から好かれるコツです。
バイトしている人ならわかると思うのですが、何回も呼び出さないとこない人と一緒になると疲れます。
中には何回呼んでもこない人とかいるので、そういう人とは2度とシフトに入りたいとは思いません。
逆に呼ばなくても来てくれる人だとこっちはすごく楽なわけです。
レジをチラチラ気にしながらやらないといけないので疲れますが、やる価値は高いです。
コンビニバイトは慣れれば誰でもできる仕事
ここまで色々と話してきましたが、コンビニバイトは慣れれば簡単です。
僕が働いている店舗でも、始めの頃は全然仕事できない人いましたが、慣れてからはすごくできるようになりました。
コンビニバイトは慣れるまでに3ヶ月〜半年はかかるので、それまではなんとか辛抱することをおすすめします。
それと失敗は誰でもするので、そこまで落ち込まなくてもいいです。
僕なんか違算1万円出して、オーナーにめっちゃ怒られましたからね。
それでもクビにならずに済んだので大丈夫ですよ。
慣れるまでは大変だと思いますが、頑張っていただければ幸いです。
こちらの記事もおすすめです。
コンビニバイト慣れるまでにかかる期間は?【結論:3ヶ月~半年】