検索力を鍛えたい人「検索力を鍛えるにはどうすればいいのかな?やっぱりひたすらググるしかないのか。。」
こういった悩みに答えていきます。
本記事の内容
- 検索力を鍛えるためにおすすめの方法4選【全て実体験】
- 検索力を鍛えるメリット3選【あらゆることに役立つ】
- まとめ
この記事を書いている僕は、ブログを4年、YouTubeを1年半くらい続けている人間です。
その際に、リサーチとして数千回は検索してきました。
なので、検索力に関しては相当自信があります。
そんな僕が、検索力が低くて悩んでいる人に向けて、検索力を鍛える方法を紹介していきます。
記事の後半では、検索力を鍛えるメリットも紹介しているので参考にしてください。
検索力を鍛えるためにおすすめの方法4選【全て実体験】
検索力を鍛えるおすすめの方法は以下の通りです。
- ブログを書く
- WEBライターをやる
- プログラミングを勉強してサービスを作る
- 検索する習慣をつける【1日1回以上】
全て僕が実践して効果があったものなので信頼性は高いと思います。
それでは、順番に解説していきます。
ブログを書く
ブログを書くと検索力がすごく鍛えられます。
もちろん適当に記事を書いているだけだと身につきません。
SEOやリサーチなどをきちんと意識して記事を書く場合に限ります。
*SEOとはGoogleの検索結果に上位表示させる施策のことです。
Googleの検索結果に上位表示させるためには、
- キーワードリサーチ
- 読者リサーチ
- ライバルリサーチ
などをしっかり行う必要があります。
そのために、たくさん検索して調べることになるわけです。
つまり1記事書くために、何回も検索することになるので自然と検索力は鍛えられます。
他にもワードプレスと呼ばれるブログサービスを利用する際に、
- レンタルサーバーを借りる
- ドメインを取得する
など初心者にとっては少し難しいことも自分で調べて解決しないといけません。
無料ブログならその設定はいらないのですが、有料でブログを始める際には乗り越えないといけない壁です。
それを自力で乗り越えられれば、相当検索力は上がります。
僕もワードプレスを自力で立ち上げられてから、検索力は飛躍的に向上したことを覚えています。
WEBライターをやる
WEBライターをやるのも検索力を鍛えるにはいい手段です。
お金をもらいながら検索力も鍛えられるのでおすすめです。
WEBライターは、ライティング力だけではなくリサーチ力も必要です。
リサーチしたデータが間違っていると、どんな素晴らしい記事を書いても全て台無しになりますからね。
ネット上から信ぴょう性の高い情報を収集するためには、色々な角度から検索しないといけません。
例えば、
日本の失業率などを調べる場合、個人のブログなどではなく厚生労働省のホームページなど権威性の高いところから情報を集める必要があります。
つまり客観的で信頼性が高い情報を自分で検索して見つけないといけないわけです。
そうやってリサーチしまくることで、いつの間にか検索力は大幅アップします。
僕自身、WEBライターを半年ほど続けていましたが、かなりリサーチ力は向上しました。
そのリサーチ力は、ブログやYouTube、日常生活でも大いに役立っています。
プログラミングを勉強してサービスを作る
プログラミングを勉強して、自分でサービスを作るのも検索力アップにおすすめです。
プログラミングで自分でサービスを作る場合、わからないことが何度もでてきます。
「どうしてバグるんだろう?」
「どうすればこういうサービス実装できるのだろうか?」
など色々と問題が起きてきます。
その際に大事なのが検索することです。
検索すれば色々な情報やコードなどがでてきますからね。
ただ僕の経験上、プログラミングのことを検索しようと思ってもなかなか解決策がでてきません。
問題を解決するためにはあらゆるキーワードで検索する必要があります。
コードをコピペして貼ったり、具体的に検索したりとにかく悪戦苦闘するわけです。
しかし、それを乗り越えることで検索力は大幅に鍛えられます。
結構苦しいことではありますが、検索力を鍛える意味で自分でサービス作るのはありだと思います。
検索する習慣をつける【1日1回以上】
これはすごく実践しやすい方法です。
1日1回でも検索する習慣をつけると検索力は鍛えられます。
自分が気になることや、わからないことがあれば積極的に調べるといいでしょう。
検索するだけでポイントが貯まるサービス(楽天ウエブ検索など)もあるので、それを利用するとお得に検索できます。
先ほど紹介したものと違い今すぐにでも実践できる方法なので、ぜひやってみてください。
厳しいこと言うと、これすらできないなら正直検索力を鍛えるのは無理なので諦めた方がいいです。
ただ、本当に簡単なことなので誰でもできるとは思います。
検索力を鍛えるメリット3選【あらゆることに役立つ】
検索力を鍛えると想像以上にメリットがあります。
紹介するメリットは以下の通りです。
- 問題解決力がつく
- 精度の高い情報収集スキルがつく
- 主体性がつく
順番に解説していきます。
問題解決力がつく
検索力を鍛えると問題解決力がつきます。
ぶっちゃけ世の中の大半のことは検索すれば解決します。
〇〇やり方、〇〇とは、〇〇まとめ、みたいなキーワードで検索すればすぐに答えがでますからね。
答えがわかればその通りにやって、問題解決です。
逆に検索力がない人は、何かわからないことが起きても調べることができず、そのままわからずじまいになるわけです。
そうなると、検索できる人とできない人の間ではとてつもない情報格差が生まれてしまうので危惧すべきことだと思います。
精度の高い情報収集スキルがつく
検索力を鍛えると、精度の高い情報収集スキルが身につきます。
世の中には情報が溢れかえっていますが、中には怪しい情報や正確さに欠けた情報も多数ありますからね。
精度の高い情報を探すことができると、それだけで価値があります。
具体的には、
- 国のホームページ
- 企業のホームページ
- 論文
あたりが信頼性が高く、拾い上げる価値が高い情報ですね。
それらから情報を収集してまとめるだけでもわりと価値はあります。
インフルエンサーの方が発信している情報でも、間違っていることがあるので、自分で情報の真偽を確かめるすべは必要です。
主体性がつく
検索力を鍛えると主体性が身につきます。
そもそも検索するという行為自体が主体的ですからね。
- わからないことがでてくる
- 検索する
- 必要な情報を拾い上げる
この一連の流れは受動的な人にはできません。
なので、検索をたくさんするだけで知らず知らずのうちに主体性が身についているわけです。
主体性の高さは、副業などをする際にも必須となるスキルなので鍛えて損はないです。
まとめ
検索力は資格があるわけでもないし、すごく地味なスキルですがものすごく有用性は高いです。
検索力がある人とない人では、今後の人生大きな差になるので早いうちから身につけておいた方がいいです。
僕も検索力を鍛えたおかげで、知識面においては困ることがだいぶ減りました。
世の中にはすでに情報が出揃っているので、あとはいかに早く正確に情報を探すかが大事です。
この記事を参考にあなたも検索力アップに努めていただければ幸いです。