こんにちは、ヤマモトです。
僕はフリーターをしながら株式投資している人間です。
新NISAを利用して、インデックス投資と高配当株投資をやっています。
今回はインデックス投資ではなく、配当金を受け取れる高配当株投資についての話です。
僕は日米に投資していますが、日本に関しては個別株を買っています。
「なんでリスクの高い個別株に手を出しているの?」
「しかも日本株かよ」
「配当金狙いなら、米国ETF買えばいいじゃん」
と思う人もいると思うので、
その理由を今回は話していこうと思います。
ちなみに僕が高配当株投資をやっている理由を説明すると長くなるので、気になる方はこちらの記事を読んでください。
【新NISA】インデックス投資だけでなく高配当株投資もやっている理由3選
本記事の内容
- 日本の個別株を買っている理由2選
- 日本株はオワコンと言われても僕は投資します
日本の個別株を買っている理由2選
紹介する内容は以下の通りです。
- 為替リスクを避けるため
- 日本の高配当ETFは微妙だから
順番に解説していきます。
為替リスクを避けるため
これが1番の理由ですね。
米国だけに投資していると、為替リスクを100%受け入れないといけません。
米国への投資は、円をドルに両替する必要がありますから。
それが嫌なので、僕は日本株にも投資しているわけです。
ぶっちゃけ日本が大きく成長するとか、期待を込めて買っているわけではありません。
日本は人口も減っているし、GAFAMみたいなITメガベンチャーが生まれる可能性も低いでしょう。
個人的にはよくて横ばいくらいになると思っています。
話を戻すと、とにかく為替リスクってすごく厄介なんですよ。
100万円をドルに両替して、10円の円高になるだけで、
資産価値が-10万円になります。
もし50円の円高になれば、
資産価値が-50万円になります。
もし米国の株価が順調に上がっても、為替次第でマイナスになる恐れもあるわけです。
為替の動きは株価以上にはちゃめちゃなので、できるだけリスクを避けたいのです。
この為替リスクがなければ、僕は日本株を買っていないと思います。
僕がドル経済圏で生きているなら、広範囲に分散された米国高配当ETF(VYMとかHDV)を買っておけばいいですから。
残念ながら僕は円の経済圏に生きている人間なので、それはできないわけです。
それで仕方なく日本株も買っています。
日本の高配当ETFは微妙だから
「別に個別株買わなくても、日本の高配当ETF買えばいいんじゃね?」
という意見もあると思います。
ですが、日本の高配当ETFって微妙なのが多いんですよね。
一応、日経高配当50ETFというものがありますが、個人的にあんまり投資したくありません。
景気敏感株が多く、バランスがよくないからです。
米国のように、VYMやHDVみたいな優良ETFがあればいいんですがね。。
残念ながら日本にはそういうものはありません。
よって、自分でオリジナルのポートフォリオを組むしかないのです。
ちなみにこの記事を書いている段階では、50~60社くらいに分散投資しています。
日本株はオワコンと言われても僕は投資します
よく日本株はオワコンオワコンと言われますが、、、
僕はこれからも投資していきます。
日本は森全体で見ると微妙かもしれませんが、一本一本の木の中には優良銘柄もありますし。
例えば、
- コマツ(世界第2位の重機メーカー)
- ブリヂストン(世界トップレベルのタイヤメーカー)
- ソニーグループ
- 任天堂
- ファーストリテイリング(ユニクロ)
など世界でも戦っていける企業もたくさんあります。
そういう銘柄に投資していけば、安定的に配当金ももらえると思います。
それに個別株の分析ってやってみるとすごく面白いとわかりました。
世の中には色々な会社があるとわかりましたし、専門用語にも詳しくなりました。
最初はめんどくさいと思っていましたが、お宝銘柄とかを発掘するとテンション爆上がりです。
日本の個別株への投資は、インデックス投資に比べたら間違いなく難易度は高いです。
よって、誰にでもオススメできる方法ではないと思います。
それでも僕は円建ての資産が欲しいので、これからも日本株を買っていきます。
先日お亡くなりになった山崎元さんの記事では、機関投資家は為替リスクの損得は長期的にはゼロだろうと割り切って、ヘッジせずに外貨建て資産に投資してきたとあります。為替リスクを気にして日本株を選択しなくても良いと思いますよ。
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/39367?page=2
コメントありがとうございます!
なるほど、そういう考えもあるんですね。
情報提供ありがとうございました!