フリーターとセミリタイアの大きな違い。
こんにちは、ヤマモトです。
僕はセミリタイアを目指しているフリーターです。
現在はコンビニバイトしながら副業や株式投資しています。
まだまだセミリタイアには程遠いですが、細々頑張っています。
たまに、
「セミリタイアしているっていうけれど、それただのフリーターじゃない?」
という意見を持つ人もいると思います。
今回はそういった意見について僕なりの視点で語っていきます。
ちなみにセミリタイアに関しては諸説あると思いますが、独断と偏見で話していくのでその辺はご了承ください。
本記事の内容
- 労働日数より休日の方が多ければセミリタイアだと思う
- フリーターはバイトからの収入がほとんどの人
- セミリタイアを達成するために必要なもの
労働日数より休日の方が多ければセミリタイアだと思う
労働日数<休日
こうなればセミリタイアといってもいいんではないでしょうか。
1週間で考えると週3日だけ働いて、あとは休日みたいな感じです。
資産所得では足りない部分を少し働いて稼ぐようなイメージですね。
セミリタイアとフリーターの大きく違うところは、資産の差だと思います。
最初は会社員として働いて1,000万くらい貯めて辞めたとかそういう人も多そうですからね。
1,000万あれば配当収入で年間30~50万くらいなら狙えます。
月にすると2万5,000~4万くらいもらえる計算です。
仮に生活費が10万の人なら残り7万をバイトなどで稼げば生活できます。
月7万なら週3バイトでもなんとか稼げる金額ですからね。
ちなみに東京のコンビニ夜勤に入れば週2日でも稼げます。
2022年9月時点だと、
1,300円×7時間×8日=7万2,800円
大体このような計算結果になりますから。
*ちなみに2022年10月から最低時給がアップします。
このようにセミリタイアしている人はかなりゆとりを持てるわけです。
さらにこの時間を使って、ブログやYouTubeなどの副業で稼げるようになれば、もっと生活は楽になります。
何をするにしても時間は必要ですからね。
その時間的な余裕があるのがセミリタイアの大きな魅力です。
フリーターはバイトからの収入がほとんどの人
フリーターはバイトからの収入がほとんどの人だと思います。
まあ、僕みたいな人のことですね。
資産所得もほぼなく、バイトを辞めたら収入0になるような感じです。
そのためバイトもたくさん入らないといけません。
休日も週1~2日くらいになると思うので、結構大変だと思います。
ただ、バイトの場合そんな重たい仕事をやらされませんし、責任も軽いです。
正社員として働くよりは仕事面では楽だと思います。
フリーターはセミリタイアしている人と違い、資産がないためゆとりもあまりないかもしれません。
資産を早く作るためには、1度会社員になるか、短期間でいいのでバイトしまくるのがいいと思います。
大変かもしれませんが、お金が天から降ってくることはないので、頑張って働くしかありません。
ちなみに実家暮らしであんまお金かからない人は、そんなに頑張らなくてもお金は貯まると思います。
それかYouTubeとかで成功して、お金を稼ぐとかいう方法もあります。
成功するかどうかは知りませんが、挑戦するだけなら低コストでできるのでやってみてもいいでしょう。
セミリタイアを達成するために必要なもの
- 資産所得or事業所得
- 生活費を可能な限り下げる
- 少しの労働(バイトでもいい)
- 色々なものを捨てる覚悟(社会的信用や結婚とか)
この辺は必要かと思います。
他には老後の備えとして、年金を払うのとつみたてNISAをやるのがおすすめです。
とりあえずその辺をやっておけば独身なら生きていけると思います。
仕事が死ぬほど嫌いで、1人でも楽しく生きていける。
お金もあんま使わんし、とりあえず生活できればOK。
そういう考えの人ならセミリタイアは向いているかもしれません。
僕の場合、仕事が大嫌いなのでなるべく働きたくないと思っています。
車も家もいらないし、ブランド品とかも一切興味ありません。
テキトーに気楽に楽しく生きられればOKです。
まあ欲をいうとたまに旅行したいくらいですかね。
特に自然の風景や古風な街並みが好きなので、その辺を旅行したいです。
そんな感じでゆったりとした人生を過ごせればいいと思います。