数学をやり直しするメリットが知りたい人「大人になって数学をやり直すメリットって何なの?大人になって数学を勉強して実生活で役に立った人がいれば教えて欲しいな」
本記事の内容
- 僕が数学をやり直してメリットに感じたこと3選
- 僕が数学をやり直して実際に役立ったこと
- 数学をやり直したい人におすすめの書籍
- 数学は頭の筋トレみたいなもの
この記事を書いている僕は、大人になってから数学をやり直した人間です。
ちなみに僕は中学・高校時代ともに数学が大の苦手で内申点も1か2でした。
しかし、大人になってふと数学を勉強し直してみたら結構ハマって高校レベルくらいなら理解できるようになりました。
この記事では、僕が大人になって数学をやり直した際、役立ったことを体験談ベースに話していきます。
多角的な思考能力がつくとかよくわからないことは置いといて、具体例をたくさん入れているのでわかりやすいと思います。
僕が数学をやり直してメリットに感じたこと3選
僕が数学をやり直してメリットに感じたことは下記の通りです。
- 数字に強くなった
- 思考能力が上がった
- 頭良くなった気になって自信がついた
順番に解説していきます。
数字に強くなった
数字に強くなったのは間違いありません。
特にお金に関することにはかなり強くなりました。
具体的には、こういった計算もパッとできるようになりましたね。
5,000万円を株式で年利3%運用した時、月にどのくらい配当がもらえるのか?
- 5,000万円×0.03(年利)=150万円
- 150万円×0.20(*税金)=30万円
- 150万円ー30万円=120万円
- 120万円/12ヵ月=月10万円
答え 10万円
*正確には20.315%
結構ゴチャゴチャした計算ですよね。
僕も数学を学び直す前だったら、こんなこと考えられなかったと思います。
きっと数字を見るだけで頭が痛くなって、思考放棄していたはずです^^
数学をやり直して数字に関する耐性がついたからこういう計算も軽々できるようになったわけです。
他にも、
- 還元率1%のクレジットカードで100万円買い物したら1万ポイントたまる、現金で買うよりも圧倒的にお得だな
- 月5,000円節約できたら年間で6万円節約できるな
- 1箱500円のタバコを1年間買い続けたら182,500円、1ヵ月分の給与が消えるな
みたいに数字に強くなったおかげで、無駄な買い物も減り、どうすればお得に買い物できるかも考えられるようになりました。
数字に強いと世の中かなりお得になりますよ^^
思考能力が上がった
数学をやり直したおかげで思考能力も上がりましたね。
数学って、当たり前ですけど問題解くためには考えますよね?
「まずはこの図形の面積を求めて、全体から引いて・・」
とか、
「ここを因数分解して、xの値求めてう〜ん、答えと合わないな・・」
など色々と試行錯誤して答えを出していくわけです。
結構これって苦しい作業なんですけど、そのおかげで考える力がどんどん強化されていきます。
この思考能力って他の分野でも応用可能です。
具体例として僕が最近、勉強していたことを話していきます。
具体例:発電所が電気を生み出す仕組みを考えてみた
発電所が電気を生み出す仕組みを解説しています。
発電所はどうやって電気を生み出しているんだろう?
なるほど、蒸気や水圧の力でタービンを回して発電しているんだ。
でも、何でタービンを回すと発電するんだ?
なるほど発電機の中にはコイルと磁石が入っているんだな。
コイルの中で磁石を回転させると、*磁界が変化して、それが電流を生み出しているんだ。
*詳しくは中学・高校物理の電磁力学を勉強するとわかります。
こんな感じで数学で鍛えた思考能力は他の分野を勉強する際にも役立つわけです。
僕は他にも、
「ロシアは歴史上どうして南下政策にこだわったのか?」
「クレジットカードはどういうビジネスモデルなんだろう?」
など色々なことを考える際にも大いに活躍しました。
間違いなく僕は数学をやり直す前に比べて、思考能力は上がったと思います。
頭良くなった気になって自信がついた
これはメンタル的な話なんですが、数学ができるようになると自信がつきます。
僕はもともと数学に強い苦手意識を持っており、数字を見るだけでうわ〜。。という感じでした。
ゆえに数学に関する劣等感も強くて、できない自分に自信も持てませんでした。
はっきり言って中学レベルですらチンプンカンプンなほど、完全な数弱でしたね^^
二次方程式何それ?
絶対値?不等号?意味わからん。
図形?俺は空間認識能力が低いから無理。
くらいのおバカさんだったんですよ。
そんな僕でしたが、大人になって数学を勉強し直したらある程度は理解できるようになりました。
とりあえず数学2Bの基礎くらいなら何とかと言った感じですね。
微分積分、三角関数、ベクトルとか数2Bの範囲まで理解できると、だいぶ数学できた気になります。
理系の大学生と比べたら鼻で笑われるレベルですが、それでも僕みたいな数弱人間からしてみればかなりの進歩です。
数学はかなり思考能力を使う科目なので、それができると頭がよくなった気分になり自信も湧いてくるわけですよ。
僕が数学をやり直して実際に役立ったこと
僕が数学をやり直して実際に役立ったことを紹介していきます。
具体的には下記のようなことです。
- webライターの案件をこなす際に役立った
- プログラミングで複利計算ソフトを作れた(趣味)
webライターの案件をこなす際に役立った
僕はブログを書くだけじゃなく、webライターとしても活動しています。
webライターをやっていると記事の中で数字を使う機会も多いため、数学で学んだことがかなり役立ちます。
僕はクレジットカード、転職系の記事を多く書いていたのでこんな感じで数字を使っていました。
このクレジットカードはポイント還元率が5%です。
つまり10万円の買い物をすれば5,000円分のポイントが獲得できます。
5,000円あれば、映画を観に行くこともできますし、美味しいものも食べられます。
現金払いをすると、ポイントは一切たまらないのでクレジットカード払いがおすすめです。
転職サイトを比較した場合、A社は求人数が5万件なのに対し、B社は50万件です。
つまりB社の方が求人数が10倍と圧倒的に多いです。
転職サイトを選ぶ際、求人数の多さは非常に重要なのでB社の方がおすすめといえます。
実際はもっと深く書くのですが、こんな感じで数字を活用していくわけです。
数字は世の中で最も客観的な指標になるので、上手に活用すれば説得力も大幅に上がります。
プログラミングで複利計算ソフトを作れた(趣味)
これは趣味の話なんですが、僕はプログラミングを少し勉強していました。
その際に、数学の知識を使って複利計算ソフトを作ることができました。
こんな感じのですね。
*数学Bで習う、等比数列の和の式を利用しています。
これは以下のような計算を簡単に算出できるソフトです。
1年目 100万円×1.03=103万円
2年目 (100万円+103万円)×1.03=209.9万円
3年目 (100万円+209.9万円)×1.03=316.197万円
・・・
実際にこのソフトを使ってみましょうか。
元本100万円で年利3%を10年運用するとします。
結果は以下の通りです。
約1180万円になりましたね。
つまり10年で180万円以上お金が増えることがわかります。
10年目まで手計算でやると非常にめんどくさいですが、このソフトを使えば数秒で結果が出ます。
ちょっとごちゃごちゃしてしまいましたが、ふ〜んそんなことにも数学は使えるんだと思ってもらえれば大丈夫です。
数学をやり直したい人におすすめの書籍
数学をやり直したい人におすすめの書籍もついでに解説していきます。
数学をやり直したい方は、まず中学数学から始めるといいでしょう。
これは僕が実際に買った本です。
ちょっと幅広いですが、薄い本なので2~3日あれば終わります。
計算問題は簡単ですが、文章問題、図形の証明問題は少し手こずると思います(僕も時間かかりました)。
中学数学で学ぶことの全体像的なことはつかめるので、やり直しには最適です。
本を読んでも意味不明な人はYouTubeで勉強するのがおすすめ
本を読んでも意味不明な人はYouTubeで勉強するのがおすすめです。
おすすめのYouTubeチャンネルは「とある男が授業してみた」さんです。
この方の授業はとてもわかりやすくて、中学1年〜高校3年まで網羅されています。
受験生向けの動画ですが、基礎に重点を置いているため大人の学び直しにも最適です。
数学は音声で学び直した方が、計算過程とかも説明してくれるのでわかりやすいですからね。
僕も本を読んでわかりにくかった部分は、この方の動画をみて理解していました。
数学は頭の筋トレみたいなもの
数学で学んだ知識自体は、あまり役に立たないかも知れませが、問題を解くためにつちかった思考プロセスは無駄にはなりません。
僕自身、数学をやり直したおかげで思考能力が大幅UPしましたし、実際の仕事でも役に立ちました。
数字に強い人と弱い人では、これからの社会を生き抜く上でも大きな差になります。
なので、大人が数学をやり直すのは僕も大賛成です^^
この記事をきっかけにより多くの人が数学を学び直してくれると仲間が増えたみたいで僕も嬉しいです。