コンビニバイトしようと思っている人「コンビニバイトって長期休みをとれるのかな?とれるとしたどれくらい休めるのか知りたい」
こういった疑問に答えていきます。
本記事の内容
- コンビニバイトで長期休みをとれる3つのパターン
- 基本的にコンビニバイトで長期休みをとるのは難しいと考えよう
この記事を書いている僕はコンビニバイト歴9年の男です。
コンビニバイトで長期休みがとれるか気になる人もいるでしょう。
結論から言うと、長期休みをとれる可能性はあります。
休める期間は長くても1ヶ月くらいと考えておくといいでしょう。
ただ、必ず長期休みをとれる保証はないのでその辺は注意してください。
コンビニは24時間365日営業しているため、人手不足が起きやすいためです。
その辺を踏まえつつ、コンビニバイトで長期休みをとるためにおすすめの方法を紹介していきます。
コンビニバイトで長期休みをとれる3つのパターン
コンビニバイトで長期休みをとれる3つのパターンは以下の通りです。
- 入っているシフトが少ない
- 融通のきく責任者がいる
- 何かしら休む理由をつける
これらを実行して必ず休める保証はありませんが、可能性は上がると思うので参考にしてください。
本題に入る前に先に前提を話しておきます。
最低1ヶ月前には申告しよう
長期で休む場合は、最低1ヶ月前には責任者に伝えておきましょう。
いきなり次の日休みますと言われても、相手も困りますからね。
代わりの人を見つけてシフトを埋めないといけませんから。
ちなみに僕が働いている店舗の場合、代わりの人が見つからなければ派遣を依頼することもあります。
派遣を依頼しているかどうかは店舗によって異なってくるのでお店の人に聞いてみるといいです。
では、本題に入っていきます。
入っているシフトが少ない
入っているシフトが少なければ長期休みをとれる可能性は高いです。
例えば、週2~3日くらいしか入っていないなら代わりの人を見つけるのも簡単ですからね。
お店側からしてみても週5日入っている人に抜けられるより全然マシです。
どうしても長期休みを取りたい予定があるなら、シフトは少なめに入っておくといいでしょう。
ただ、シフトが少ないとその分稼げる金額も減るので注意です。
時給900円の場合、
- 週3日×5時間×900円=13,500円
- 13,500円×4週間=月54,000円
- 週5日×5時間×900円=22,500円
- 22,500円×4週間=月90,000円
週3日のシフトと週5日では、36,000円の収入差になりますから。
たくさん稼ぎたい人にはシフトを減らす方法は向きません。
融通のきく責任者がいる
シフトの融通がきく責任者がいるなら長期休みもとりやすいと思います。
人員に余裕がある、シフトが志願できるお店なら要望が通るかもしれません。
うちの店舗だと、ある期間のうちだけシフトを抜けさせてもらって、また戻ってくる人も結構います。
その辺は本当に責任者によるとしか言えません。
中にはなかなか休ませてくれない責任者もいると思うので難しいところです。
わりと長くシフトに入っている人なら多少のわがままは聞いてくれるかもしれませんが、新人のうちは厳しいと思った方がいいかもしれません。
何かしら休む理由をつける
何かしら理由をつければ長期休みをとらせてもらえる可能性も上がります。
例えば、
- 自動車免許の合宿に行く
- テスト期間がある
- 旅行に行く
- 法事がある
- 学校の用事がある
などそれっぽい理由があれば休めるかもしれません。
理由があれば相手も納得すると思うので相談してみるといいでしょう。
多分やる人はいないと思いますが一応NG例を出すと、
「遊びたいから休みたいです」
「疲れたから休みたいです」
などストレートに自分の欲求をいうのはおすすめしません。
そんなことを言うと相手も「なんだこいつ?常識ないのか」と思われる可能性がありますからね。
どうしても休みたいなら少し言い方を考えて伝えるといいでしょう。
基本的にコンビニバイトで長期休みをとるのは難しいと考えよう
ここまで色々と話しましたが、基本的にコンビニバイトで長期休みをとるのは難しいと考えておいた方がいいです。
コンビニば24時間365日営業しているので、常に人員を必要とします。
どこのコンビニも人手不足が深刻なため、なかなか個人のわがままは通りにくいです。
年末年始やGWなど大型連休を休みたいと思っている人は他のバイトを探した方がいいです。
ただ、1週間くらいなら十分休める可能性はあります。
それくらいの休みをとれれば十分な方はコンビニバイトをしてもいいと思います。
他にもコンビニバイトに役立つことをたくさん発信しているので、あわせて読んでいただければ幸いです。